ゲーム会社社員の英語学習日記

TOEIC満点、英検1級合格の会社員の英語学習ブログです。

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ブラックスワン

2009年のベスト経済学本の一つと言われている『ブラックスワン』を読み始めました。先ほどAmazonのレビューを読みましたが、星一つの方のレビューはかなり的を得ているかも。この本、確かに読みにくいです。読みにくいのは翻訳のせいなのか、原文がこう…

最近の図書館

図書館から本を定期的に借りているんですが、ここ最近はごっついハードカバーの本をまとめて借りてしまったので、とても読みきれません。しかも内容が雇用問題だったり経済の専門書だったりするので、胃もたれしそうです(笑)。ほどほどに軽い本を混ぜてお…

英会話学校とジム

今日は仕事の後に英会話学校に行って、帰り際にスポーツクラブのプールで軽く泳いできました。うちのスポーツクラブは夜8時〜9時は非常に込み合うのですが、なぜかプールは空いてるんですよ。スタジオは満員なんですけどね。冬場だから泳ぐ人が少ないんで…

『続ける力』

この前読んだ本がよかったので、伊藤真氏の本をまた借りてきました。前の本でもそうでしたが、今回も「ゴールから逆算して考える」という点が取り上げられていました。著者の主催する塾ではかなり初期の段階から実際の試験の問題を解かせます。最終試験の問…

一歩前進

いつものようにLang8のコメントをチェックしていたら、ある日の日記は訂正が0でした。いつも訂正してもらっている人から「今回は訂正するところがないよ!」というコメントを頂けました。うん、これは嬉しいですね。もちろん非常に短い日記だったのですが、…

どうにか30日継続

ほそぼそとLang8をやっていたんですが、ようやく日記を付けた日数が30日を超えました。一応毎日書いてますが、たまに書き損ねるんですよね。忙しい平日よりも、気の抜けた週末が抜けやすいようです。時間がないときは機械的に日課をこなしていくから忘れに…

製造業からサービス業へ

ここ最近のビジネス関係の雑誌や書籍では、日本の労働生産性が欧米と比べて劣っているのは、日本が製造業に過剰に注力していてお金を稼げるサービスの部分を欧米企業に丸ごと持っていかれているからだ、という記事をよく見かけます。ここら辺の議論は一通り…

ビジネスで失敗する人の10の法則 続き

部下を遠ざける これは役立つ話だと思うが、第二次世界大戦のとき、ウィンストン・チャーチルは悪いニュースを自分に伝えることだけを任務とする特別の部門をつくっている。どんなことであれ、ありのままの事実を伝えるよう求めたのである。これに対しヒトラ…

ビジネスで失敗する人の10の法則

久しぶりに経営者の書いた本を読んでいます。『ビジネスで失敗する人の10の法則』はコカコーラの元社長の本で、成功するための法則ではなく、その逆の失敗する法則について書かれたものです。まだ途中ですが実例が多くてわかりやすいです。 リスクをとるのを…

回線状況

今日はGABAじゃなくてレアジョブでレッスンを受けたのですが、どうにも回線の調子が悪くて困りました。調子のいいときは最後までクリアなんですけどね。ネットで調べてみたら、講師の回線状況に左右されるようです。慣れている人は回線状況のよい講師をブッ…

最近の読書

相変わらず図書館から大量に借りて読んでいます。いつも貸し出しと予約でいっぱいの状態です。フルに埋めておくと返却期限というプレッシャーがあるので、積読になりにくい気がします。 『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと』 おバカな犬との愛す…

今日のレアジョブ

先ほどレアジョブに正式登録しました。一日50分(2コマ)までいけるプランです。毎日2コマは厳しそうですが、一月8000円なので安いものです。今日も1レッスン受けましたが、どうもネットワークの調子が悪いらしく、途中でSkypeが3回切れてしまいま…

COURRiER

駅の売店でクーリエ・ジャポンが売っていたので買ってみました。山手線の売店では普通に売ってるんですね。もっと大きな本屋じゃないと手に入らないと思っていたんですが。クーリエ・ジャポンは海外のメディアの記事を翻訳して集めた月刊誌です。記事レベル…

体温を1℃上げれば人生が変わる病気が治る

最近本屋で平積みになっている『体温を1℃上げれば人生が変わる病気が治る』を借りてきて読みました。30分ぐらいで読めるのでお手軽です。この本は東洋医学の考え方に基づいて、体温を上げることで元気になろう!という内容です。東洋医学というと胡散臭そ…

たった1%の賃下げが99%を幸せにする

今日から『たった1%の賃下げが99%を幸せにする』を読み始めました。当初は正社員と非正社員に関する統計を扱った本だと思っていましたが、実際には雇用に関する幅広い問題を扱った本のようです。たとえば最近は「うつ病」になる社員が増えています。長時間労…

最近の音読用教材

最近はライティングの合間に音読をやっています。使っているのはNHKの「入門ビジネス英語ベストプラクティス」です。NHKのラジオ講座だけあって完成度が非常に高いですね。単語&文法解説も丁寧ですし、ビジネス関係のエッセイも付いています。相変わらず発…

雇用の常識 「本当に見えるウソ」

最近の世代間格差や規制緩和に関連した雇用問題は統計データを使ったごまかしが多いようなので、関係しそうな本を何冊か借りてきました。『雇用の常識 「本当に見えるウソ」』は世間一般で主張されている雇用に関する常識を詳細なデータ分析から見直すという…

外国語学習の科学

こちらの本は外国語学習のメカニズムに関する研究を扱った本です。外国語学習のためのノウハウ本というよりは、人間が外国語を学習するときはどのような過程で行われるのか、学習するために必要な要素は何か?など過去の研究成果を元に解説しています。この…

レアジョブやってみました

Skypeを使った英会話レッスン「レアジョブ」のフリーレッスンを先ほど受けてみました。新規登録すると2回ただでレッスンが受講できるのです。対面式の英会話と違って相手の表情が見えないので、リスニングにひたすら注力する必要があり、非常に疲れました。…

語学で身を立てる

まずは『語学で身を立てる』を読み終わりました。外国語を使った仕事で生計を立てるにはどうしたらいいのか?について書かれた本です。英語以外の言語についても幅広く触れてあるのがポイント高いですね。英語学習法の本には載ってないことが沢山書いてあっ…

英語以外の外国語学習法

今週は図書館から外国語学習法の本を何冊か借りてきました。英語以外の本も有用なことが多いので見逃せませんよね。英語以外の外国語学習一般の本は古い本が多い気がしますが、内容がいいから今でも通用するんでしょう。『わたしの外国語学習法』の翻訳は米…

英国エコノミスト

英国エコノミストに興味が出てきたのでWEBで調査中です。日本で出版されている週間エコノミストとはまったく関係ないみたいですね。エコノミストで検索してみると、エコノミストの記事を日本語訳したものがいくつか見つかりました。これは便利だなあ。少なく…

The Economist - 最強のビジネス英語 -

イギリスのエコノミストという雑誌(新聞)が何やらすごいらしいです。世界中のエグゼクティブが読んでいるとかなんとか。セレブな感じがするので興味が出てきたのですが、定期購読以外では手に入れにくいみたいですね。英語のレベルがどれくらいか知りたい…

1月のTOEICは

以前も書きましたが、今月の公式試験は受けていません。申し込みを忘れるとは……!次回は絶対に忘れないようにしよう!と思っていましたが、実は3月の試験は仕事の都合で受けられないことがわかりました。普段だったら仕事のほうを調整するんですが、英語圏…