ゲーム会社社員の英語学習日記

TOEIC満点、英検1級合格の会社員の英語学習ブログです。

本の紹介

本当に薄かった「グーグル・ジャパンで働く11人の英語勉強法」

「グーグル・ジャパンで働く11人の英語勉強法」は30分で読み終わりました。フォトリーディング無しで普通に読んで30分・・・さすがに薄すぎではないかと。内容的に得るところはあったのですが、この空間的にスカスカなレイアウトはちょっとイライラしま…

グーグル・ジャパンで働く11人の英語勉強法

「グーグル・ジャパンで働く11人の英語勉強法」という本を買ったので今週読む予定なんですが、Amazonの評判が結構悪いですね。やはりこの厚さで1400円は高かったんでしょうか。本屋で立ち読みした限りでは得るところがありそうなんですけど・・・。 グー…

希望を捨てる勇気―停滞と成長の経済学

先週末は池田信夫氏の「希望を捨てる勇気―停滞と成長の経済学」を読んでました。希望を捨てる勇気―停滞と成長の経済学posted with amazlet at 09.11.26池田 信夫 ダイヤモンド社 売り上げランキング: 507Amazon.co.jp で詳細を見るAmazonの評価は結構高いの…

英語で考えるスピーキング

引き続き「英語で考えるスピーキング」を読んでます。今日は「雑談」のところを読みました。これはすごい勉強になりますね。英語に限らず、日本語の会話でも使えそうです。大事なのは「会話が途切れないように情報を出していく」「相手の情報を拾って会話を…

人を動かす

ここ最近はカーネギー先生の「人を動かす」を読んでます。このタイトルだと、他人をどのように操作するか?という内容なのかと思ってしまいますが、実際のところはカーネギー流の人間関係を円滑にするための対人テクニック集といったところです。他人をコン…

図説 世界の歴史 9巻 読了

「図説 世界の歴史 9巻」を読み終わりました。買ってから読み終わるまで随分とかかってしまいました。この手のハードカバーは一度放置してしまうと、再開するのが大変ですね。まだ8巻も残っているので、連休明けあたりから読み始めるつもりです。風邪引い…

図説 世界の歴史 9巻 もうちょっと

「図説 世界の歴史〈9〉第二次世界大戦と戦後の世界」はもうちょっとで読み終わりそうです。第二次大戦が終わった後は、経済や人口、科学の話になってきたので読むのが随分と楽になりました。その分、得るものは少ないですが。歴史の部分はなるほどと思わせ…

第二次大戦終了

歴史の勉強の一環として「世界の歴史」の9巻を読んでます。今日のところで第二次大戦が終わって冷戦に突入しました。この本は分量が多いので読むのに時間がかかりますが、その分情報量が多いので記憶に残りやすいです。また歴史の流れや背景をちゃんと説明…

歴史の勉強

ここ数年、勉強しないといけないなと思っている分野の一つに世界史があります。私の場合、大学受験をやってない上、一般的な世界史の授業を中学以降受けていないので、世界史の知識がほとんどありません。最近の世界情勢はそれなりに知っていますが、過去の…

藤田晋の仕事学

ちょっと前に読んだビジネス書の紹介です。紹介ついでに読み返してみましたが、なかなかいいことが書いてありました。一部引用して紹介してみます。 これだと思う本は何度も熟読しよう 仕事の要領があまり良くないなと思う人の本棚に、ずらっといいビジネス…

読ませるブログ

読ませるブログ (ベスト新書)posted with amazlet at 09.08.10樋口 裕一 ベストセラーズ 売り上げランキング: 46377Amazon.co.jp で詳細を見るこの週末は以前読んだ「読ませるブログ」を読み返してました。内容を工夫したり、文章のテクニックを身につけるこ…

「『食糧危機』をあおってはいけない」

最近環境問題に興味があるので、まず食料危機について勉強してみました。「『食糧危機』をあおってはいけない」は豊富なデータを元に世間一般で言われている「世界的な食糧危機」を滅多切りにする本です。いやーこれは面白いです。「食糧危機」をあおっては…

「未納が増えると年金が破綻する」って誰が言った?

最近は英語の勉強がメインですが、多少はビジネス書も読んでいます。軽く読めるものが多いんですけど。先日読んだのは細野真宏氏の「『未納が増えると年金が破綻する』って誰が言った?」です。年金について書いてあるのは後半の3分の1ぐらいなんですが、…

TOEIC模試と英語勉強法の本

「リスニングBOX」と「リーディングBOX」の復習を始めました。今日は第1回をセットでやって99/100と98/100でした。これでトータル6回目でしょうか。リーディングのミスはどちらもマークミス。相変わらずやってしまいます。本番でどれくらいやっているのか…

夢をかなえる勉強法

買い置きしてあった「夢をかなえる勉強法」という本を読みました。著者は司法試験の受験指導校の講師です。この本のいいところは著者の熱意が伝わってくる点ですね。細かいノウハウも多数紹介されているのですが、何より著者が熱い。たとえば忍耐力をつける…

GWなので本を読もう

今日は吉越浩一郎氏の「英語をやっていて、本当によかった。―吉越流ビジネスマンのための英語塾」を読みました。英語塾と付いていますが、英語の勉強法そのものに関しての記述はほとんどありません。海外のビジネスマンとうまく仕事をするにはどうすればよい…

ファイナンス理論の本

何か忘れてるなーと思いつつ、電車に乗ったところで前日のブログの更新をやってなかったことを思い出しました。はてなダイアリーは日記の日付修正(捏造)機能があるから大丈夫、大丈夫・・・。というわけで今日は2つ書きます。片方は前日の日付にしちゃい…

発音の本

新しい電子辞書が届きました。結構でかいですね。横幅は以前のものと同じですが、奥行きが一回り大きいようです。ポケットに気軽に入れて・・・という大きさではないようです。液晶が綺麗で180度フラットに開くのはいいですね。動作もキビキビしていて気持ち…

BBC 20世紀クロニクルの紹介

前回話題に上げた「BBC 20世紀クロニクル」の紹介をしてなかったので、ちょっと触れておきます。このシリーズはBBCで過去に放送されたニュース記事をまとめたものです。内容は20世紀の主要な出来事が中心になっており、歴史ドキュメンタリーの体裁を取っ…

途中で放置してはいけません

数ヶ月前に3分の2ぐらい進めて放置していた「BBC20世紀クロニクル Vol.4」の1回目がようやく終わりました。本を買ったらすぐに一回通してやらないと駄目ですね。最初の一回を終わらせることでその教材が「怖くなくなる」「余計なプレッシャーが無くなる」…

音読ってやっぱり大事

三月のTOEICの直前辺りから音読をやめて模試とボキャビル中心の勉強をしていたので、音読する時間が極端に減っていました。特に影響もないだろうと軽く考えていたのですが、これが間違いだったようです。会社や通勤中に英語を聞いていても以前ほど素直に頭に…

スーパー英単語 復習中

相変わらず「スーパー英単語」の復習をやってます。今回から「AERA English」で紹介されていた単語帳の復習方法を使ってみることにしました。この方法では単語を見てわからなかったら「正」の字を一画分記入します。単語帳を5回まわして「正」の字になって…

スーパー英単語

3月のTOEIC以降放置されていた「スーパー英単語」の復習を再開しました。この本完成度高いですね。現時点で最強のTOEIC用単語帳だと思います。特に先生方の細かい注釈がありがたいです。昨日やっていて「なるほど」と思ったのが「comment」の説明。自動詞な…

「CNN English Express4月号」2回目

「CNN English Express4月号」の2回目が終わりました。2回目のほうが時間がかかってるかも?最初は見逃していたところが目に入ってくるようになりますね。2回やって思ったのですが、やっぱこの雑誌はよくできてます。特にいいなと思ったのがCDの1トラッ…

「ここ一番」に強くなれ! 三田紀房

某ブログで紹介されていたので三田紀房氏の「『ここ一番』に強くなれ!」を読みました。なかなか熱い本ですね。 直属の上司を見るな! 俺に言わせれば「あんなオッサン」を見ているからこそ、出世がバカバカしくなるのだ。どうして自分の将来像を「あんなオ…

CNNとオバマと失言と謝罪

週末ののPodcastでオバマのスペシャルオリンピックがらみの失言が取り上げられていました。速攻でスペシャルオリンピックの代表に電話して謝罪したようです。もともと失言が少ない大統領ですが、AIGのボーナス問題で煮詰まってきてるのかもしれないですね。…

高校の世界史を復習する本

「高校の世界史を復習する本」を読み終わりました。既に一通り知っている人が復習するには悪くないかもしれませんが、これで歴史の勉強をするのは無理ですね。ページ数の割りに内容が詰め込んであるので、個別の出来事の説明が少なすぎます。それぞれのイベ…

CNN トラベルガイド

先日購入したトラベルガイドの最初の2つを聞きました。ハリウッドとハワイです。旅行物を聞いてるとやっぱり楽しいですね。旅行に行きたくなります。知らない単語はそこまで無いかな?1ページ3つぐらいの割合です。本文中の知らない単語には下線を引いて…

千本ノック2

中村澄子先生の「千本ノック2」の2回目が終わりました。間違えた問題、あやしい問題をチェックしておいて、そこだけ見直す・・・というのが大事ですね。2回目のチェックでまだ怪しい部分に付箋を付けました。付箋の数は20〜30ぐらいでしょうか。毎回…

試験前は公式模試に集中

と思ってるんですが、土曜日は大きな本屋に行くのでまた新しい教材を買ってしまいました。これは会社でのヒアリング用だからいいんです(笑)CNNトラベル・ガイド【CNNライブCD+新書判テキスト】100万語[聴破]CDシリーズ2posted with amazlet at 09.03.14朝…