ゲーム会社社員の英語学習日記

TOEIC満点、英検1級合格の会社員の英語学習ブログです。

TOEIC模試の進め方

TOEICの模試問題ってどのように進めてますか?今回は私のやり方を紹介します。

まず模試の問題は同じものを何回もやることが前提です。今回は2,3回目のサイクルだと想定しましょう。単語はそこそこ覚えているけど、まだ穴がある。リスニングの内容は結構覚えてしまった、という程度だとしましょう。

まず普通に全部通して解きます。リスニングの内容を覚えてきているのでCDの再生速度は1.1から1.2倍程度まで上げます。リスニング中にマークはできたけどわからなかった問題、自信が無い問題の番号に丸を付けておきます。リスニングが終わったらそのままリーディングを解きます。このときもわからなかったor自信が無い問題には丸を付けます。また問題文の知らない単語にも丸を付けます。

全部終わったら答え合わせをして何点取れたか確認します。数回目のチャレンジなので目指すのは満点しかありません。満点が取れなかったらちょっと反省します(笑)

さてここから復習モードです。全部の問題を見直していたら大変ですし、そんな時間もないので、解答中に丸を付けた問題だけ見直します。リスニングの場合、Part1,Part2は一部だけ音声を再生するのが面倒なので聞きなおしはしません。解答の冊子を見ながら間違えたところ、聞き取れなかったところを1,2度音読して終わりです。Part2はそこだけまとめて聞いたりするのでこれくらいでもいいと思ってます。

Part3,Part4は丸が付けてあるところだけ何度かCDを聞きます。既に数回やっている問題なので、解答に関係するポイントだけ確認できれば十分です。ポイントを絞っているので比較的短時間で復習ができます。当然ですが、最初の一回目はたっぷり時間を使って何度も何度も聞いています。最初の一回目だけはリスニングの復習だけで1時間以上使ってますね。

Part5,Part6も間違えたところだけ見直します。音読したほうがよさそうなところは何度か音読して頭に叩き込んでおきます。解答の冊子で単語や熟語として覚えておいたほうがいいところは該当箇所に丸を付けておきます。2回目以降はPart7はほぼ満点が取れるのであまり見直しは行いません。単語のチェックだけですね。

見直しが終わったら単語帳を作ります。解答中、復習中に丸を付けた単語をルーズリーフの単語帳(ノート)に移していきます。既に単語帳に載っている単語でも、覚えていないものは追加します。単語帳の作成が終わったら模試は終了です。

ここまでが1セットですが、次の模試をやる前には前日に作った単語帳を見直します。このとき注意しているのは単語帳のページは新しいものから見直すことです。前日にチェックした単語を1日以上空けずに見直すことで記憶への定着率が上がります。これが逆だと前日チェックした単語にたどり着くころには頭が疲れてしまっているので効率が悪くなってしまいます。

単語帳のページが増えてきても最新の10ページぐらいしか見直しはしません。全部やると大変だからです。そもそも同じ模試を繰り返し解くので、単語帳の古い部分に書いてある単語でまだ覚えていないものは再び新しいほうへ記載されます。よって最新の10ページ程度を復習していれば十分なのです。(私の単語帳は1ページ20単語ぐらいです)

模試をやるときは大体こんな感じですね。リスニングBOX、リーディングBOXを回すときにこの方法でやってました。模試を5セット以上用意しておけば、ほどほどに問題や単語を忘れているのでいい勉強になると思います。